昔、木村拓也が開いてる奴、閉じてる奴、のような事を言っていたコマーシャルがあったが、急にそれを思い出した。 自分でフルートを吹いている時、詰まった音と言うか、鳴っていない音と言うか、くすんだ音とでも言うべきか。。。 そん […]
投稿者: mmacotana
ムラマツPTPを1年吹いてみてムラマツPTPを1年吹いてみて
ムラマツのPTPに替えて早1年。 音質としては非常に満足。 腹式が出来ていて、アンブシュア等の条件が整っている時はとても良い音質が響き渡ります。 しかし、口先だけでコントロールしようとすると途端に鳴らなくなるのです。 つ […]
アンデルセンOp.21アンデルセンOp.21
久しくサボっていたブログを再開します。 最近、アンデルセンで悩んでいる。 今はNo.7をやっているのだが… 問題は山積している。 まだまだ音質が一定でない、アンブシュアが保持できない、フレーズ感が出ない、単調になる、指が […]
オーケストラの中のゴールウェイ1オーケストラの中のゴールウェイ1
ジェームズ・ゴールウェイ 言わずと知れた世界屈指のフルーティストです。 このゴールウェイには異名がありますね。 「カラヤンを振った男」 「黄金のフルートを持つ男」 などです。 1969年ベルリンフィルに入団、1975年に […]
フルート、どんなものを買ったら良い?その2の2フルート、どんなものを買ったら良い?その2の2
やっと本題です。 初心者にとっては金額的にもちょっと高いかもしれませんが、ムラマツのEXはお勧めです。 私が使っていて何の問題もなく7年間頑張ってくれたからです。 悪い癖を持った人間が徐々に癖を直しつつ殆ど毎日吹いたフル […]
フルート、どんなものを買ったら良い?その2の3フルート、どんなものを買ったら良い?その2の3
初心者は高音のE(ミ)が出し辛いと思います。 私は最初YAMAHAだったのでEメカはついていたようです。 しかしムラマツのEXを買ったときにはEメカが選べなかった(?)ので『Eメカなし』でした。 これでかなり苦労しました […]
フルート、どんなものを買ったら良い?その2フルート、どんなものを買ったら良い?その2
数年前(2010年の5月)に今日の標題のその1を書きました。 しかし、それから5年経過。 先日ムラマツフルートのPTPに買い換えこの楽器に慣れてきたこの頃。 初心者はどんな楽器が良いのか再度考えてみました。 私は最初YA […]
ムラマツフルートPTPムラマツフルートPTP
3月に入って、予てから注文していたPTPが出来上がったとムラマツから連絡があった。 EXのストレートリングキーH足部管も非常に鳴る楽器だったので、愛着がある。 また、今までアルテの1巻からずっと練習し続けてきたこのEX。 […]
ゴルウェイの英雄ゴルウェイの英雄
ベートヴェンの交響曲第3番「英雄」 ゴールウェイが吹いているCDはないか? 探してみた。 ベルリンフィルでの演奏。 勿論、カラヤン指揮で演奏はしているのだが、殆どがライブ。 その音源が欲しいな、とは思うのだが、なかなかな […]
ブレスのコントロールブレスのコントロール
先日の庄田奏美フルートリサイタルを観ていて、ふと思ったが、ブレスがよく続くな~と思ったこと。 そう言う意識と視点で凝視していた私の目ですら分かりづらかった。 聴衆は奏者のブレスを意識することはまずないはず。 例えばムラマ […]