前回フルート上達への近道は先生につくことだ、と書きました。 正直なところ、これから書くことについて、書くかやめようか迷ったのです。 それは自分の恥をさらすことになる、からなのです。 でも思い切ってその辺から書くことにしま […]
カテゴリー: 未分類
フルートの極意フルートの極意
大仰なタイトルですが、 はっきり言ってフルートを吹く上で極意はありません・・・(悪しからず) なんじゃそりゃ!? ひたすら練習しかないのです。 例えば「空手」を習おうとします。 教えてくれる先生は五段とか、もう、それはと […]
フルート四重奏(バッハ:G線上のアリアフルート四重奏(バッハ:G線上のアリア
最近動画ばかりですが、またもや動画です。 バッハの管弦楽組曲第3番のアリア(いわゆるG線上のアリア)ですが、普通は弦の響きで皆さん聴きなれている と思います。 コントラバスの下降音も心地よく聴こえるのではないでしょうか。 […]
Nina Perlove VLOG: Who is the mystery flutist?Nina Perlove VLOG: Who is the mystery flutist?
前回に引き続きクイズです。 動画の半ばから静止画になりますが、そのバックでフルートを吹いています。 そのフルーティストは誰でしょう? ではどうぞ! ヒント:ここ2,3年の録音ではないです。(もっと前と言う意味です) 当た […]
ニーナ・ペロワ(Nina Perlove)金と銀、10本のフルート吹き比べニーナ・ペロワ(Nina Perlove)金と銀、10本のフルート吹き比べ
第1回目のブログに続いて今回はニーナ・ペロワ(Nina Perlove)が10本のフルートを吹いています。 クイズです。 どれが銀でどれが金のフルートでしょうか? (どれが銀でどれが金か分からないように白黒映像になってい […]
ゴールウェイが絶賛のフルーティスト(Raffaele Trevisani)ゴールウェイが絶賛のフルーティスト(Raffaele Trevisani)
Raffaele Trevisani(ラファエレ トレヴィザニと読んでおきます)はジェームズゴールウェイのホームページで知ったのですが、綺麗な音色だと思います。 もちろん、インターネット上の音しか聴いたことがないので確か […]
清木ナツキ フルートリサイタル清木ナツキ フルートリサイタル
ところで、フルートの音は、硬い音と柔らかい音に二分できると思うのです。 ま、でも硬い中に柔らかい音があったり、その逆だったり、があるのでこのフルーティストはこの音! と言うのはないのかも知れません・・・ 清木ナツキさんの […]
ムラマツフルートレッスンセンター講師によるコンサート(その2)ムラマツフルートレッスンセンター講師によるコンサート(その2)
ムラマツフルートレッスンセンター講師によるコンサートは非常に勉強になりました。 誤解を恐れずに書きますが・・・ このコンサートの出演者の経歴を見ながら演奏を聴いたのですが経歴そのものに関しては音楽には関係しない、と 思い […]