サンサーンス、ロマンス(C.Saint-Saens – Romance Op.37)サンサーンス、ロマンス(C.Saint-Saens – Romance Op.37)

1年位前から美しい曲だなあ、と思っているものがあります。 それが、サンサーンスのロマンスOp37 Youtubeで見つけたのですが、スカッピーニのフルートとロロのハープによるもの 正確にはフルートが Mauro Scap […]

音質音質

少し発音がよくなったと思うとまたダメ。 今日はダメだったなあ。 反省点は吹き上げてしまうこと。 意識していないと必ずそうなってしまう。 音が鳴らないから、ついつい吹き込んでしまう。 ダメなときは何をやっても上手くいかない […]

やっぱり長続きしないアンブシュアやっぱり長続きしないアンブシュア

前回アンブシュアのお話をしましたが、独学でやっていた期間が長いのでどうしてもそちらのアンブシュアに戻ってしまう。 ゴールデンウィーク。 法事があるので九州に戻ったのですが、その間(5日間)全くフルートから遠ざかったのです […]

ゴールウェイの教えるアンブシュアゴールウェイの教えるアンブシュア

私もフルート吹きなので、アンブシュアはいろいろと試してきました(決して研究などとは言えない・・・)。 少しだけ「こう言うものなのかなあ・・・」と言う感覚は持てるようになった。 しかし以前も書きましたが、ゴールウェイも日々 […]

福原愛ちゃんのコメントを聞いて思うこと福原愛ちゃんのコメントを聞いて思うこと

今晩、ニュースゼロで福原愛がインタビュに答えていたのだが、その中でメダルを取りたい、と思うだけではなく取る為に「勝つ!」と言う執念(この言葉は使っていませんでしたが)がないと取れない、と言うような話をしていました。 流石 […]