久しぶりのアップです。。。 暫くの間、小澤先生に言われたこと、自分で考えていたこと、YouTubeで確認したことなどの試行錯誤でした。 で、また腹式呼吸 以前もこのブログで書いたかもしれませんが、 息を吐くとお腹は引っ込 […]
ジェームス・ゴールウェイのコンサートinサントリーホール2011ジェームス・ゴールウェイのコンサートinサントリーホール2011
フォーレのファンタジー ドビュッシーの小舟にて、月の光 この3曲で十分なほどに思えました。 席は悪かった。。。 1階の一番奥。 2階席がせり出しているその下。 音の広がりがない、と言うかデッドスペースだと感じた。 これで […]
アンブシャーの固定アンブシャーの固定
私の場合、練習の度に ある日は「鳴る」 そしてある時は「鳴らない」 を繰り返していました。 その都度アンブシャーを変えていました。 鳴っても鳴らなくても、アンブシャーを変えないほうが良い、小澤先生のアドバイスがありました […]
フルート再認識フルート再認識
最近、今までとは全く違う吹き方を試みている。 もちろん、小澤先生の指導なのだが・・・ 一時出来た気がしていたが、以前のブログにも書いたが、全くうまく行かなくなってしまい、途方に暮れていたのだが、少しだけ何とか持ち直して来 […]
これからの目標(なでしこJAPANから学ぶべきこと)これからの目標(なでしこJAPANから学ぶべきこと)
フルートとは全く関係ないと思われるなでしこJAPANの活躍。 しかし、(特に)澤選手の最後の同点ゴールは蹴る方向を見ていないままのもの。 これは奇跡なのか、それとも技なのか? 毎日毎日欠かさない練習。 大舞台でも日常の練 […]
姿勢姿勢
フルートを吹く時の姿勢。 かなり重要ですが、私は姿勢が悪いので矯正をしている最中です。 下を向いて吹くのはあまり格好よくはありません。。。 (人それぞれですから一概に言うことはできませんが・・・) 最近、自分が吹いている […]
練習時間練習時間
できれば、朝から晩までフルートを吹いていたいと思いますが、現実的には無理。 最近は貸しスタジオで1時間練習するのが楽しみなのですが、いかんせん、貸しスタジオは個人練習は安価なだけに、当日中の予約しかできず、空室がない場合 […]
フルートを吹くときのバランスフルートを吹くときのバランス
バランスと言っても重心の話ではない。 体を動かすと言う事を課題にして練習していますが、今にして考えてみると、やっぱりリラックスと言うのは重要だと思うのです。 自分で聞いて(自分での認識だが)音が悪いと、アンブシュアのこと […]
続けてやってみた(体を動かす)続けてやってみた(体を動かす)
体を動かしながらフルートを吹くと言う難しい課題に挑戦中。 貸しスタジオなので空きがないと練習を断念せざるを得ないのだが・・・ 鏡があるので、自分の動きを見ながらやっています(ガマの油のガマの気持ちです・・・)。 自分は吹 […]