まだフルートを持っていない人への私なりのアドバイスを・・・
できれば、通販での超激安のフルートは買わないほうが良いと思います。
(ちょっとやってみるだけだから。。。と言う場合は話しが別ですが・・・)
本格的にフルートをやろう!と思うのであれば、是非専門店に行って下さい。
そして吹いてみて、自分と肌が合うものを選ぶのが良いと思います。
値段だけでは選ばないで下さい。(安いから悪いとか、高いから良いとか言う問題ではありません)
このブログで何度か言いましたが、本当は先生について習うのが一番の近道であると同時に、もしフルートを買うのであれば、あなたの特徴を知っている先生に選んでもらうのも1つの(そして最良の)方法でしょう。
私の場合、少し恥ずかしいのですが、ゴールウェイが使っているメーカーと言うこともあってムラマツを選びました。
ゴールウェイが16本のフルートを吹いているビデオを紹介しましたが、そのうちの1本です。
頭部管は銀製ですので、洋銀に比べて明るい音であることは間違いないと思います。
30年以上前に買ったYAMAHAの洋銀製のフルートを吹いてみると、やっぱりスカスカした音と言いましょうか、鳴るという感覚ではないです、正直なところ。
安易に比較は出来ませんがムラマツの音は芯のある明るい音です。
しかし、明るい音を出すまでにかなり苦労はしましたが、でも、その苦労も含めて私にとっては楽しい時間です。
まだまだ開発途中ではありますが、長く付き合える楽器を選ぶ方が結局はお得だと思いますよ。
レッスンに通い始めてあと3ヶ月で3年。
やっと音の鳴り方を自分なりに掴み始めたところです。
そうなってはじめて次はどんなフルートにしようかな、とか、どう言う素材が良いのかな、等を考え始めても遅くは無いと思います。
フルート、どんなものを買ったら良い?
Categories: