久しぶりのアップです。。。
暫くの間、小澤先生に言われたこと、自分で考えていたこと、YouTubeで確認したことなどの試行錯誤でした。
で、また腹式呼吸
以前もこのブログで書いたかもしれませんが、
息を吐くとお腹は引っ込む
息を吸うとお腹は膨らむ
頭では分かっていたし、体もそうなっていると思い込んでいました。
しかし、複式の練習として息を全て吐き出す、そして力を緩めると息が自然にそして一気に入ってくる
そんな練習をしていると、ふと思ったのです。
ま、ふと、と言うよりも体が苦しくなってしまったのです。
それは、過呼吸気味になってしまう。
何度か挑戦したのですが、やはり何度かしていると同じようになってしまったのです。
そこで、逆にしてみましたお腹に力を入れて意識的に引っ込める。
そうすると、自然に息が吐き出される。
これを繰り返す。
すると今までとは違う呼吸ができるようになったのです。
非常に説明が難しいのですが、こんな勘違いだったのです。
もしかするとまだ勘違いをしたままなのかもしれませんが、この呼吸をするとフルートの音質も良くなった気がします。
頭で理解しているのと体で分かっていることは違うことを再度認識したところです。
実はあまり知られていない。。。3日間で視力回復
腹式呼吸
Categories: