フルーティストとクラシック音楽 未分類 フルートを落とした・・・

フルートを落とした・・・

練習している時、フルートを口から離した瞬間のことであった。。。
まるでスローモーションのように手から離れてしまった。。。
あ!
と思った時は既に遅かった。
見事に縦に落ちて行った。
足部管から床に落ちた。
Fisが出なくなった。
新宿の村松楽器に持っていった。
技術の人にケースを開けて見せたら
「あ~・・・」と一言。
流石、一目見ただけでわかるのか~、と思った次第。
2週間の入院が必要とのこと。
その日は家に帰って、飲み物を飲もうとした時コップを倒してテーブルの上を濡らした。。。
大丈夫なのか?とも思った。
頑張れ!自分!
ちなみに、私はレッスンに通っているので、毎年フルートを調整できるポイントが付与される。
そのポイントを使えるので、出費は少し抑えられそうで、そこは一安心。
【訂正】
ポイントはフルートを買った時についているものでした。毎年の調整のためのポイントではありませんでした。
従って、今回の修理に使ったのでポイントはなくなってしまいました・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Related Post

メルカダンテフルート協奏曲 ホ短調 Op.57(グリミネッリ)メルカダンテフルート協奏曲 ホ短調 Op.57(グリミネッリ)

メルカダンテのフルート協奏曲。 アンドレア・グリミネッリが演奏している動画。 正直グリミネッリは聴いたことがなかったので、後悔しています。 もうちょっと早く知っていれば・・・ 去年末あたり来日していて、コンサートも各地で […]

何だかどうやって吹けば良いのか分からなくなった・・・何だかどうやって吹けば良いのか分からなくなった・・・

アンブシュアにしても、呼吸にしても、腹筋にしても、息圧にしても、何が何だかよく分からなくなっている。 1つだけ言える事は、腹筋を使わずに口の中の息だけを歌口に吹き付けても全く良い音が鳴らない。 初心に返って呼吸からやり直 […]

Verified by MonsterInsights