音質

少し発音がよくなったと思うとまたダメ。
今日はダメだったなあ。
反省点は吹き上げてしまうこと。
意識していないと必ずそうなってしまう。
音が鳴らないから、ついつい吹き込んでしまう。
ダメなときは何をやっても上手くいかない。
チェックリストを作ってみよう!と思う。
今日は惨敗の練習でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Related Post

自宅で楽器の練習をするには(騒音問題)自宅で楽器の練習をするには(騒音問題)

ご近所に迷惑にならないように自宅で練習したい。 特に今は外出自粛なので自宅でしか練習ができません。 防音室を購入するか、部屋を防音室に変身させるべく工事を依頼するか。 それとも近所迷惑にはなるけれどこう言う時期だから我慢 […]

Jacques Zoon(ベルリンフィルフルート奏者)Jacques Zoon(ベルリンフィルフルート奏者)

いつもこの人の名前が出てこない。 顔は浮かぶのだが、名前が出てこない。 拙ブログの庄田奏美さんのところで、出てくる。 ベートヴェンの2番、ベルリンフィルでアバドが振っている時の第一奏者がこのジャック・ズーン氏。 その隣で […]

Verified by MonsterInsights