ホイッスルサウンド

フルートが吹きたくて仕方がないけど。。。
今週は予定がギッシリ詰まっていて練習する時間がないのです。
ある意味ストレスです。
以前、小澤先生にホイッスルサウンドを教えて頂いたのですが、今自宅でやってみて、果たしてこれで合っているかどうか疑問。
フルートのアンブシャーを作る訓練になると言うもので、P.L.グラーフがチェックアップでも練習として取り上げています。
記憶によると、アンブシャーを作って(もちろんお腹の支えはちゃんとして)少ない息を出す。
するとヒューと言うようなかなり高音の風切り音のような音が鳴るはず。
変な音がなると失敗。
非常に説明しづらいのですが、大まかに言うとこんな感じ。
さて、少し練習します。。。。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Related Post

発表会の曲決定!エネスコのカンタービレとプレスト発表会の曲決定!エネスコのカンタービレとプレスト

発表会の曲をここ1ヶ月くらい悩んでいた。 そしてここ1ヶ月は本当にフルートが鳴らない状態が続いていた。 自分の場合、鳴らないと音楽の表現も萎縮するし、ついでに指も回らない。。。 鳴らない、萎縮する、指も回らない、の三重苦 […]

音質音質

少し発音がよくなったと思うとまたダメ。 今日はダメだったなあ。 反省点は吹き上げてしまうこと。 意識していないと必ずそうなってしまう。 音が鳴らないから、ついつい吹き込んでしまう。 ダメなときは何をやっても上手くいかない […]

コロナで自粛中の楽器練習ができなくてストレスが溜まるコロナで自粛中の楽器練習ができなくてストレスが溜まる

簡易な防音環境を作ろうと模索していまだ未完成。 途中経過報告としては実際まだ92dBが58dBまでしか落ちていないので、近所に配慮してピアニッシモでしか吹いていなくて、本当にストレスが溜まります。 何度も同じことを言って […]

Verified by MonsterInsights