庄田奏美の映像

2012年初ブログである。
しばしサボってしまいました。。。
実は先ほどYoutubeを観ていて「あ!」と思った。
私のブログでも何度か取り上げたことのある庄田奏美さんがベルリンフィルでその名の通り美しく奏でておられるのを久々に観た。
Youtubeのお勧めでヴェルディのレクイエムのDies Iraeだったのだが、小さくて良く分からないので別の映像をご覧頂きたい。
1stフルートは誰なのか私は分かりませんので、もしご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
庄田さんは2ndフルートで休符の時もきちんと仕事をしている(!?:失礼な言い方ですが・・・)のが分かります。
しばらく休んだので題材をどうすれば良いのか分からなくなったのでYoutubeに頼ってしまいました。。。
ベートーヴェン交響曲第2番(アバド指揮、ベルリンフィル)

こちらはもっとはっきりと分かります
ドボルザークの交響曲8番(アバド指揮、ベルリンフィル、パユの隣に)

《広告》
集中力が足りないあなたへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Related Post

ゴールデンウィーク明けて、また練習ゴールデンウィーク明けて、また練習

フルートを吹くことが習慣になっているので、4日間も吹かないと精神的に落ち着かない。。。 練習は楽しいと、いつも思う。 練習は誰にも気兼ねなく出来るからかもしれない。 でも、ここ1週間位かな?思うことは・・・人に聞いてもら […]

チェックアップ(ペーター・ルーカス・グラーフ)チェックアップ(ペーター・ルーカス・グラーフ)

チェックアップ。小澤先生が薦めてくれた練習の本です。前回のブログに「みな」さんがコメントをくれましたので、少し書いてみたいと思います。それから、すみません、前回のブログのスペル間違っていました。ごめんなさい。正しくは「C […]

フルート練習法(初心者編2)フルート練習法(初心者編2)

フルートはとっつきやすい楽器ですが、奥が深い楽器なのです。(他の楽器も奥が深いことには変わりはありませんが、例えばオーボエなどはリードを鳴らすのに時間がかかりますし、そのリードを自分の硬さ、厚さ、形状などに整えるのにも時 […]

Verified by MonsterInsights