フルーティストとクラシック音楽 未分類 サンサーンス、ロマンス(C.Saint-Saens – Romance Op.37)

サンサーンス、ロマンス(C.Saint-Saens – Romance Op.37)

1年位前から美しい曲だなあ、と思っているものがあります。
それが、サンサーンスのロマンスOp37
Youtubeで見つけたのですが、スカッピーニのフルートとロロのハープによるもの
正確にはフルートが Mauro Scappini
ハープがAnna Loro
技術的にはそれほど難しくない曲です。
でも、流石サンサーンスの美しいメロディがなんとも言えない雰囲気を作り出します。
もっとも、スカッピーニの柔らかいフルートの音質や表現がさらに曲を美しいものへ導きます。
もし時間があれば、是非一度聞いてみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Related Post

ゴールウェイが絶賛のフルーティスト(Raffaele Trevisani)ゴールウェイが絶賛のフルーティスト(Raffaele Trevisani)

Raffaele Trevisani(ラファエレ トレヴィザニと読んでおきます)はジェームズゴールウェイのホームページで知ったのですが、綺麗な音色だと思います。 もちろん、インターネット上の音しか聴いたことがないので確か […]

フルート吹きにとって大切な脱力とは?フルート吹きにとって大切な脱力とは?

小澤先生に言われます。 脱力して下さい。 これがなかなか、と言うか一番難しいのではないだろうか? 最近は唇だけでなく、上半身の脱力も言われます。 プロのフルート奏者がフルートを右に左に前に後ろに上に下に振りながら演奏して […]

Verified by MonsterInsights