フルーティストとクラシック音楽 未分類 何だかどうやって吹けば良いのか分からなくなった・・・

何だかどうやって吹けば良いのか分からなくなった・・・

アンブシュアにしても、呼吸にしても、腹筋にしても、息圧にしても、何が何だかよく分からなくなっている。
1つだけ言える事は、腹筋を使わずに口の中の息だけを歌口に吹き付けても全く良い音が鳴らない。
初心に返って呼吸からやり直しだ。
焦らずにしばらくは根気よく頑張る!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Related Post

音が鳴らなかった頃を振り返って音が鳴らなかった頃を振り返って

レッスンに通い始める前のこと。 当時細い息柱を作れば良いと思っていたのだが、それを変に思い込んで、そのうちに音が遠くに届かないような、と言うより小さな音しか出ないようになってしまいました。 根本的に間違っていると思ったの […]

呼吸法呼吸法

なかなか、良い音が出ない中で、最近少し気がついたことです。 アンブシャーばかりに気を取られていると見逃してしまうことがあるのです。 それは呼吸法。 一口に言っても分かりづらいのですが、どうやって、どこに息を吐くのか。 同 […]

Verified by MonsterInsights