アンデルセン7番 2016年4月29日2016年4月29日 | mmacotanammacotana | 0 Comment | 11:34 PM Categories: クラシック音楽 フルート 音楽 明日はレッスン。 なのに、アンデルセン7番、なかなか上手くできない。 全ての音をクリアに、且つ間違えないように… ゆっくりだと大丈夫なんだけどなあ… ダメ元で明日はトライ! ネガティブに考えないようにしよっと! タグ: アンデルセン, フルート, 練習曲 コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 Δ 投稿ナビゲーション PREVIOUS Previous post: 練習場所(残響音について)NEXT Next post: 高音のAから高音のEへのスラー Related Post ムラマツフルートPTPムラマツフルートPTP 2015年3月21日2015年3月21日 | mmacotanammacotana | 0 Comment 3月に入って、予てから注文していたPTPが出来上がったとムラマツから連絡があった。 EXのストレートリングキーH足部管も非常に鳴る楽器だったので、愛着がある。 また、今までアルテの1巻からずっと練習し続けてきたこのEX。 […] Read MoreRead More フルートで良い音質を作るにはフルートで良い音質を作るには 2023年1月4日2023年1月4日 | mmacotanammacotana | 0 Comments フルートの音質を向上させる 毎日フルートを吹いていてなかなか向上しないのが音質ですね。 自分では良い音で吹いていても、実際に録画してみると一目瞭然。 自分の理想の音質ではないことに気づく、と言うか打ちのめされる感じです。 […] Read MoreRead More フルートの高音域を楽に出す為の3つのポイントフルートの高音域を楽に出す為の3つのポイント 2023年5月27日2023年5月27日 | mmacotanammacotana | 0 Comment フルートの高音域がなかなかうまく出せない 一般的には高音を出そうとすると、力んでしまい、音がかすれてしまい、指もおぼつかない。 そんな状況になっていてはダメです。 高音域も低音域も同じような息圧できれいに出る、と言ったの […] Read MoreRead More
ムラマツフルートPTPムラマツフルートPTP 2015年3月21日2015年3月21日 | mmacotanammacotana | 0 Comment 3月に入って、予てから注文していたPTPが出来上がったとムラマツから連絡があった。 EXのストレートリングキーH足部管も非常に鳴る楽器だったので、愛着がある。 また、今までアルテの1巻からずっと練習し続けてきたこのEX。 […] Read MoreRead More
フルートで良い音質を作るにはフルートで良い音質を作るには 2023年1月4日2023年1月4日 | mmacotanammacotana | 0 Comments フルートの音質を向上させる 毎日フルートを吹いていてなかなか向上しないのが音質ですね。 自分では良い音で吹いていても、実際に録画してみると一目瞭然。 自分の理想の音質ではないことに気づく、と言うか打ちのめされる感じです。 […] Read MoreRead More
フルートの高音域を楽に出す為の3つのポイントフルートの高音域を楽に出す為の3つのポイント 2023年5月27日2023年5月27日 | mmacotanammacotana | 0 Comment フルートの高音域がなかなかうまく出せない 一般的には高音を出そうとすると、力んでしまい、音がかすれてしまい、指もおぼつかない。 そんな状況になっていてはダメです。 高音域も低音域も同じような息圧できれいに出る、と言ったの […] Read MoreRead More