フルーティストとクラシック音楽 未分類 エマニュエル・パユ ジャズフルート

エマニュエル・パユ ジャズフルート

フルートのジャズはあまり聴きません。(ジャズはサックスのイメージが強いため)
それとジャズは吹きません(と言うか吹けません)。。。
(あの、音は今は出さないようにしているのもあるのですよ)
ノリ、奏法、インプロビゼーション、全て難しいものです。
それにしても、パユのレパートリーの広さは想像を絶するもの。
バロックから現代音楽そして別のジャンルまで・・・
恐るべしパユ。
でも、男前で、クラシックもジャズも、そしてベルリフィルの主席奏者。
望むもの全てを持っているようで、男からみると、ちょっと感じ悪いですねぇ・・・(ま、やっかみですが)
今日はボヤキになってしまいました。
そういえば、ナツキのつぶやき日記で、パユのことが出ていました。
では、パユの動画をどうぞ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Related Post

やっぱり長続きしないアンブシュアやっぱり長続きしないアンブシュア

前回アンブシュアのお話をしましたが、独学でやっていた期間が長いのでどうしてもそちらのアンブシュアに戻ってしまう。 ゴールデンウィーク。 法事があるので九州に戻ったのですが、その間(5日間)全くフルートから遠ざかったのです […]

音質音質

少し発音がよくなったと思うとまたダメ。 今日はダメだったなあ。 反省点は吹き上げてしまうこと。 意識していないと必ずそうなってしまう。 音が鳴らないから、ついつい吹き込んでしまう。 ダメなときは何をやっても上手くいかない […]

Verified by MonsterInsights