術後2日め。 3分粥になりました。 「ご飯粒が入っている。しかもおかずも歯ごたえのあるものが入っている!感激!」 とは言えまだ、みじん切り状態のおかずです。それにしても、美味しく感じられるのです。 喉の痛さはあまり変わり […]
カテゴリー: 未分類
フルーティストと扁桃腺 その4フルーティストと扁桃腺 その4
久しぶりの朝食! しかし、それは流動食・・・ 手術前の説明には聞いていたのですが、いざ目の前に来ると、なんとも例えようのない虚しさ・・・ 昔、小学生の頃図工の時間に使っていた糊をお湯で溶いたような感じのお粥(?)と具が全 […]
フルーティストと扁桃腺 その3フルーティストと扁桃腺 その3
長い夜・・・ 寝返り打つ度・・・局部が痛い・・・ なので、寝返りを打ちたくない・・・ でも、仰向けで寝ると、別の問題が・・・ 鼻から息は吸える・・・しかし・・・鼻から息が出ない・・・ それはどうも、喉ちんこが腫れていて息 […]
フルーティストと扁桃腺その2フルーティストと扁桃腺その2
午前0時から絶食、絶飲が始まりました。 もちろん病院は早い消灯なので、既に眠りについています。 6時起床。 8時の朝食はありません。 点滴が始まります。 9時頃。 お腹がすきます。 12時の昼食もありません。 さらにお腹 […]
フルーティストと扁桃腺フルーティストと扁桃腺
私事ですみませんが、扁桃腺を除去する手術をしました。 熱を出しやすい私は1ヶ月に1回熱を出すようになってしまい、結果、原因は扁桃腺で、これを除去してしまおう、と言う話しになったのです。 ではフルーティストにとってどれ位の […]
ゴールウェイ・コンサートinサントリーホール(10月13日)ゴールウェイ・コンサートinサントリーホール(10月13日)
サー・ジェームズ・ゴールウェイも70歳ですか・・・ まだまだ現役ではありますが、私も歳を取っているんだから、当然でしょうか・・・ それにしても、あの音色は素晴らしい、の一言。 独特な音色。独特なビブラート。確実なピッチ。 […]
清木ナツキ ヴィドールの組曲がYouTubeで見られる!清木ナツキ ヴィドールの組曲がYouTubeで見られる!
ヴィドール組曲Op34の第4楽章 清木ナツキのフルート、大野真由子のピアノでの演奏会の模様をYouTubeにアップしました。 本当はもっと早くアップしたかったのですが、私の技術不足で悩んで悩んで・・・ようやくアップするに […]
アルゲリッチの音楽アルゲリッチの音楽
今回はアルゲリッチのお話しを少し・・・ 5月、別府アルゲリッチ音楽祭のアルゲリッチのコンサートを見てきました。 凄まじく迫力のある演奏。 ピアノと言う楽器は1音1音打鍵した直後から減衰が始まる音です。 決して打鍵後その音 […]
ゴールウェイの「田園」と「英雄の生涯」ゴールウェイの「田園」と「英雄の生涯」
昨日タワーレコードに行きました。 思わず衝動買いしてしまったのが、カラヤン指揮ベルリンフィルのロンドン、ロイヤルフェスティバルホールで収録されたライブ録音のCD!録音年月日は1972年5月16日 この年月を言えば、もうお […]
もうすぐ発表会・・・もうすぐ発表会・・・
フルート再開後3回目の発表会。 発表会の様子は録音したCDをもらえるので、手に取るように良く分かる「問題点」 1回目・・・07年秋・・・音は悪いは、音程は悪いは、演奏は悪いは、緊張はしているは、全くダメでした。 […]