まだ二十歳位の青年が言う言葉か? と思うくらい教えられる一言だった。 「諦める、諦めないを考える前に自分は何をやるかを考える」 「いつもと同じことをやっているとマンネリ化するが、新しいことを始めると集中できる」 はぁぁぁ […]
カテゴリー: 未分類
何が問題かを考えてみる何が問題かを考えてみる
当ブログを始めてかなりの時間が経過する。 なのに今だにかなりの問題点が目白押しだ。 何点か挙げてみると… 何しろ吹き始めが怖い お腹の支えがいつの間にかなくなっている アンブシュアがいまだに固まっていない 吹き上 […]
私のフルートは本当に上手くなるのだろうか?私のフルートは本当に上手くなるのだろうか?
理想が見えてくる でも遠ざかる 確かに以前よりは良くなった 本当に良くなったのだろうか? 少しはね・・・ これだけ長い間やって たったこれだけ? ゴールまでどれ位あるのだろうか? それよりも・・・ 果たして、自分に才能は […]
Jacques Zoon(ベルリンフィルフルート奏者)Jacques Zoon(ベルリンフィルフルート奏者)
いつもこの人の名前が出てこない。 顔は浮かぶのだが、名前が出てこない。 拙ブログの庄田奏美さんのところで、出てくる。 ベートヴェンの2番、ベルリンフィルでアバドが振っている時の第一奏者がこのジャック・ズーン氏。 その隣で […]
恐るべし!坂上しのぶ!恐るべし!坂上しのぶ!
最近ちょっと思っていた。 自分は通常のテンションは低いほうだな、と。 だから演技っぽいことをするのは抵抗がある。 しかし、逆に演技力が身についたら演奏にも活かす事が出来るのではないかとも考えたことがある。 今日、たまたま […]
納得しない!納得しない!
松山英樹と言うゴルファーが国際試合でかなりの上位につけていると言うのを報道ステーションでやっていた。 私はゴルフには全く興味がないが、その姿勢に共感したので、少しだけ書く。 以前はどうすれば勝てるか?を考えていたらしい。 […]
ベルリンフィル木管五重奏団ベルリンフィル木管五重奏団
ここ1ヶ月前からダンツィの木管五重奏曲のCDを探していた。それもベルリンフィルの黄金期の木管セクションのメンバーが奏でるもの。いろいろ調べると、ロングセールスではなく、限定販売だったようなのだ。ゴールウェイの「Ich w […]
EXに戻って・・・EXに戻って・・・
SR、PTPを試奏した2週間。 自分なりに良いな~、と思ったのがPTP。 かなり吹き込んでも鳴る、と言うか、逆に吹き込まなければ鳴らない感覚でした。 その後EXを吹くと完全にオーバーブローになってしまう。 そこで、また心 […]
ムラマツフルートPTPを試奏してみる!2ムラマツフルートPTPを試奏してみる!2
折角借りたので毎日吹くようにしている。 その少ない日数の中で感じたことを少し・・・ 管本体が洋銀か総銀か(PTPはこの総銀にプラチナメッキ)で鳴りが違うことは間違いない。 ただし 少し重いかな・・・ 音質としては暗さがあ […]
ムラマツフルートPTPを試奏してみる!ムラマツフルートPTPを試奏してみる!
今回借りたのは、PTPモデル。 これは総銀製のDSにプラチナメッキを施したモデル。 見た目はものすごく美しい。 ピカピカしていて肌触りも良い。 プラチナでメッキしているので、銀製よりもメンテナンスが楽で銀独特の黒く変色す […]