フルーティストとクラシック音楽 未分類 フルートのEメカは必要か?

フルートのEメカは必要か?

私はEメカのないフルートを愛用しています。
今は何ともなくhigh-Eが出るようになっていますが、最初は非常に苦労しました。
最初と言うかほぼ2年間くらいだったと思います。
ただし、今でも少し悩むことはあります。highGのすぐ後にhigh-Eの音がある場合、少し息圧を落とすとか、中間のA直後のhigh-Eがスラーで繋がっている場合、息圧を増やすとか・・・何か方法を加えなければ鳴りづらいこともあります。
しかし、正しい吹き方なら大丈夫かもしれません。
また、ピッチが右小指をCisキーに置いたままだと弱冠高めになります。
それを矯正するには、小指のCisキーをその時離す。
これは清木ナツキ、吉岡次郎両先生に教えて頂きました。
私は購入時、わざとEメカのないフルートを選びました。
その方が訓練になると思ったからなのですが・・・
その訓練は、スパルタ的にしなければならなくなったのは少し残念でした。
吹けども吹けどもhigh-Eがうまく鳴ってくれない。
と言う状態が2年くらい続くと、流石に吹くのが嫌になります。
それでも、根性で乗り切ったのは紛れもない事実です。
その反面凄く良い結果も出ました。
Eメカのついたフルートを吹く機会があったのですが、high-Eが本当にすんなりと鳴ってくれるのです。
メカニズムによって、矯正され、ピッチも上ずらない、そして吹きやすいhigh-E。
それはあの忌々しい鳴らないhigh-Eが私のフルートだったから、日夜、こうすれば鳴る、とか鳴らないとか、試行錯誤をし、吹き方に注意を払い手に入れたものなのかもしれない。
で、1つの重要なことは、吹き方をこのEメカのないフルートが教えてくれたと言う事。
結局たどり着いたのは、脱力した唇であり、強化した腹式呼吸が何よりの味方になったこと。
フルーティストの中には、EメカのないフルートのHigh-Eの方が音色が明るいので故意にEメカをつけない人もいるそうです。
最初からEメカ付きのもので訓練すれば、それはそれで良いのかも、と思うこともあります。
私の経験から、Eメカが必要かそうでないかが判断の手助けになれば幸いである。
ちなみに、私はこのEメカのないフルートで鍛えられた(?)ので次回購入する時は、Eメカ付のものにする予定です。
(だって本当に吹きやすいから・・・・)

3 thoughts on “フルートのEメカは必要か?”

  1. 初めまして☆ブログをはじめたので、色々な方のところにお邪魔させてもらってます!
    フルート、私ははじめてまだ1カ月です。
    色々気をつけなきゃいけないことばかりで、しかもカスっていうさみしい音がします。。
    でも憧れのフルートなのでがんばります!
    今は先生に借りた楽器で練習していますが、自分の楽器を買おうと思います。
    先生にも聞いたりお店の人にも聞こうと思いますが、初心者用のお勧めのメーカーや型などありますか??

  2. こう言う事を書くのが若干気が引けますが、私はフルート歴3年で、今までEメカ付きの普通のフルートを使ってましたが、最近、興味本位でEメカ無しのフルートを吹いてみました。すると、3オクターブのミが、何の苦労もなく、自然に出ました。何かの間違いだと思いましたが、本当に3オクターブのミの音です。フルートの先生はEメカ無し推進派なので、褒めてくれましたが、長い間吹いていれば、Eメカは不要になるのでしょうか?

  3. ブログを読んで頂いて有難うございます。
    3オクターブのミの音がEメカなしですんなりと出せるのはすごいことですね。羨ましい限りです。
    長い間吹いていれば出ると言うことではないと思います。先生の指導の下地道に努力された賜物と思います。
    Eメカが絶対に必要とか不必要とか言う話ではなく、元々Eメカなどがなかったところに、メカニズムとしてのEを出しやすいようにと後から加えられた製作側の技術だと思います。
    「Eメカは不要になるのでしょうか?」との問いにお答えしますと、いそっぷさんが吹いた感覚で、どちらが音質的にも音程的にも満足できるか、だと思います。
    プロの方々の中にもEメカ推奨の方々とそうでない方々とどちらでも問題ない、と言う風に意見は異なります。
    それにしてもすんなり音が出るなんて素晴らしいと思います。
    今すぐに答えを出す必要はないと思いますので、暫く考えてから結論に導いてみては如何でしょうか?
    口幅ったいことばかり申し上げましたが、お許し下さい。

ジョニー へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Related Post

ムラマツフルートPTPを試奏してみる!ムラマツフルートPTPを試奏してみる!

今回借りたのは、PTPモデル。 これは総銀製のDSにプラチナメッキを施したモデル。 見た目はものすごく美しい。 ピカピカしていて肌触りも良い。 プラチナでメッキしているので、銀製よりもメンテナンスが楽で銀独特の黒く変色す […]

Verified by MonsterInsights