昨日はある程度の音質で吹けたのに、今日は鳴ってくれない。。。
調子の悪い時は早めに練習を切り上げる。
もう一度昨日の事を思い出しながら、明日挑戦します。
反省点:内吹き+腹式呼吸が出来ていない+唇が硬いなどだろうか。。。
明日再挑戦!
頑張るぞ!
音質
Categories:
昨日はある程度の音質で吹けたのに、今日は鳴ってくれない。。。
調子の悪い時は早めに練習を切り上げる。
もう一度昨日の事を思い出しながら、明日挑戦します。
反省点:内吹き+腹式呼吸が出来ていない+唇が硬いなどだろうか。。。
明日再挑戦!
頑張るぞ!
こんにちは。練習頑張ってますね(^_^)
私も今月末の演奏に向けてもう一頑張りしなきゃと思うのですが、ちょっと停滞気味です。
音質が悪いときの原因、私の場合は重心が上に行ってるのと、上半身に力が入ってることが主です。
なので、まず全身脱力と、大きな口を開けて低い声で「ア~」とか言って喉を開ける練習をして、窓から外の景色を見渡して気持ちをリラックスさせたりします。
窓から見える遠くの木のほうまで音が響くように吹きましょう、とレッスンでも良く言われます。
身体のコントロールと気持ちのコントロール、どちらも大切なんだなと思いました。