歌口を塞ぐ

音が出にくくなる。
どうしてかな?
と思い鏡を見ると歌口を唇で塞いでいる。
どうも塞いでいないと思っているのだが、徐々にフルートのキーの重さでどうも回転してしまい結果塞いでしまう。
脳が歌口の位置が正常だと判断しているのだが、実は少しづつ塞ぐ格好になってしまう。
私はこれで10年間練習してきた時間の半分は損している気がするのです。
もう一つの原因はフルートを口の方に強く押し込んでいる。
この2つが原因だと最近は気をつけています。
しかし、意識して歌口を解放しなければいつの間にか音がこもってしまい、そのうちに高い音は発音しにくくなってしまう。
是非、この状態に陥らないように気をつけていきたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Related Post

発表会の曲決定!エネスコのカンタービレとプレスト発表会の曲決定!エネスコのカンタービレとプレスト

発表会の曲をここ1ヶ月くらい悩んでいた。 そしてここ1ヶ月は本当にフルートが鳴らない状態が続いていた。 自分の場合、鳴らないと音楽の表現も萎縮するし、ついでに指も回らない。。。 鳴らない、萎縮する、指も回らない、の三重苦 […]

Verified by MonsterInsights